一般の袋 |
|
---|---|
普通の袋の生菌数 | 9900万個/g |
大腸菌数 | 52000個/g |
黄色ブドウ球菌 | 300個/g以下 |
黄色ブドウ球菌 | 300個/g以下 |
たもつくん |
|
---|---|
普通の袋の生菌数 | 500万個/g |
大腸菌数 | 5000個/g |
黄色ブドウ球菌 | 100個/g以下 |
黄色ブドウ球菌 | 100個/g以下 |
内容物の一般生菌数の増殖率を低減させて賞味期限の延長効果や菌による汚染増殖スピード等を低減させる事などを検証し、鮮度の良い状態にて食品を食べる事が可能になりました。賞味期限の延長を可能にすることで食品を無駄に捨てることを減少させ、地球環境の悪化防止に貢献できる環境配慮型エコ商品です。
「鮮度保持袋たもつくん」はアンチエージング作用や抗菌性作用が認められており、その効果の食品関係における活用を試みてきました。
その結果、食品を入れても問題のない添加剤であることを実証し、ポリエチレン材における食品用器具、容器包装規格試験に適合した事により、食品添加物規格基準適合品 厚生省告示第370号における基準適合品である事を実証致しました。
これにより、内容物が通常より新鮮な状態で長く保存する、付加価値商品的な 「鮮度保持袋たもつくん」の商品化が可能になりました。